スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
cm -- tb -- page top
EOS 6D MarkII
2017/06/29 Thu. 13:59 [edit]
EOS 6D MarkII
発表されましたね
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6dmk2/index.html
今バスの中なので、初代機と詳しい比較は後でゆっくりしたいと思います
ほぼ噂通りの仕様ですね
ファインダー視野率98%か~
8月上旬発売のようです
https://youtu.be/StRlkWGtXbc
↓1日ワンクリックお願いします
発表されましたね
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6dmk2/index.html
今バスの中なので、初代機と詳しい比較は後でゆっくりしたいと思います
ほぼ噂通りの仕様ですね
ファインダー視野率98%か~
8月上旬発売のようです
https://youtu.be/StRlkWGtXbc
6D2 発表間近?
2017/06/16 Fri. 10:36 [edit]
TG-5、国内でも発表されてたんですね
6月23日のようで
TG-4も併売か
値段下がりませんね~
個人的注目の6D2の噂も次第に
・26MPフルサイズCMOSセンサー
20MPから26MP
5D4の30MPから見て低い数値ですが、自分的には好感もてます
6Dの強みである高感度を引き継ぐ、というより更に向上が期待できます
高感度だけなら5D4上回ってもおかしくない仕様、というか期待
・45点AF
11点からの向上なのでいいですね~
範囲次第ですが、9000Dと同じ?
・DIGIC7
当然でしょうね
このタイミングで6+とかないでしょうし
7+なら分かるけどまだ先でしょうし
・Wi-Fi・Bluetooth
要らない人もいるかもですが、今の時代不可欠ですかね
自分は欲しい
省電力のBluetoothの反応が良ければ○ですね
・バリアングルモニタ
勿論便利でしょう。星景撮りの時に下から覗き込むような形で使っていましたから
自分的にはチルトで値段を抑えて欲しいかなぁ
・サイズ 6Dより若干背が高く、厚い
どの程度かにもよりますが、当時フルサイズ最小を売りにしましたし
機動性から考えてもあまり大きくなって欲しくないですね
大きくなるならファインダー視野率100%になって欲しいです
これ、結構重要だと思います
撮影してて、余計な部分まで入ったりするので、100%でない事を考慮してフ
レーミングしてますので
まぁ、トリミングってのもあるけど、全部やってられないですしね
あとはデュアルスロットに期待です、どうせ厚くなるならお願いします
・バッテリーグリップBG-E21に変更
現在も使ってないし、今後も購入予定ないため変更については影響なし
GPSは分かりませんが、6Dについてる訳ですから外れる事はないと思いますが
でも自分使わないんだよな
なので、ユニットにしてその分、コンパクト・低価格にして欲しいが新機種なのに外せないと思うので
仕方ないですね
4K動画には非対応との事。個人的には求めてないので問題無し(あくまでもスチル専用なので)
あと連続撮影ですが、自分そんなに重視してませんが、5D4が7枚/秒なので、9000Dと同じ6枚あたりに
おさめてくるのかなと
流石に現行機種の4.5枚よりは上がりますよね?
シャッター速度も1/4000から1/8000に向上を期待しますが、5D4と差をつけるため現行のままって事もあるのかな?
自分の好きなタイムラプス機能もつくようですが、電子シャッター対応だと耐久性気にせず使えるので嬉しいかな~
バッテリーってどうなんだろ?同じにして欲しいですね
さて、発表・発売の日程が気になりますね
今月中発表の可能性も出てきたようなので
今月中ってのが本当なら、間もなくリーク画像も出てきそうですね~
自分的には6Dの強みである高感度性能が向上しつつ、視野率100%、おそらくエンジンと測距店は噂通りでしょうし
現行6D売却して6D2購入したいなと思います
ただ、初値では買いませんけどね
最近のCanonですから、高くなる事が予測できますから
70D売却ってのもあるけど、APS-C機なので、同じレンズでも距離稼げるからAPS-C機、フルサイズ機ってのが
いいかなと思ってます
フルサイズ機はPENTAX K-1もある事だし
↓1日ワンクリックお願いします
6月23日のようで
TG-4も併売か
値段下がりませんね~
個人的注目の6D2の噂も次第に
・26MPフルサイズCMOSセンサー
20MPから26MP
5D4の30MPから見て低い数値ですが、自分的には好感もてます
6Dの強みである高感度を引き継ぐ、というより更に向上が期待できます
高感度だけなら5D4上回ってもおかしくない仕様、というか期待
・45点AF
11点からの向上なのでいいですね~
範囲次第ですが、9000Dと同じ?
・DIGIC7
当然でしょうね
このタイミングで6+とかないでしょうし
7+なら分かるけどまだ先でしょうし
・Wi-Fi・Bluetooth
要らない人もいるかもですが、今の時代不可欠ですかね
自分は欲しい
省電力のBluetoothの反応が良ければ○ですね
・バリアングルモニタ
勿論便利でしょう。星景撮りの時に下から覗き込むような形で使っていましたから
自分的にはチルトで値段を抑えて欲しいかなぁ
・サイズ 6Dより若干背が高く、厚い
どの程度かにもよりますが、当時フルサイズ最小を売りにしましたし
機動性から考えてもあまり大きくなって欲しくないですね
大きくなるならファインダー視野率100%になって欲しいです
これ、結構重要だと思います
撮影してて、余計な部分まで入ったりするので、100%でない事を考慮してフ
レーミングしてますので
まぁ、トリミングってのもあるけど、全部やってられないですしね
あとはデュアルスロットに期待です、どうせ厚くなるならお願いします
・バッテリーグリップBG-E21に変更
現在も使ってないし、今後も購入予定ないため変更については影響なし
GPSは分かりませんが、6Dについてる訳ですから外れる事はないと思いますが
でも自分使わないんだよな
なので、ユニットにしてその分、コンパクト・低価格にして欲しいが新機種なのに外せないと思うので
仕方ないですね
4K動画には非対応との事。個人的には求めてないので問題無し(あくまでもスチル専用なので)
あと連続撮影ですが、自分そんなに重視してませんが、5D4が7枚/秒なので、9000Dと同じ6枚あたりに
おさめてくるのかなと
流石に現行機種の4.5枚よりは上がりますよね?
シャッター速度も1/4000から1/8000に向上を期待しますが、5D4と差をつけるため現行のままって事もあるのかな?
自分の好きなタイムラプス機能もつくようですが、電子シャッター対応だと耐久性気にせず使えるので嬉しいかな~
バッテリーってどうなんだろ?同じにして欲しいですね
さて、発表・発売の日程が気になりますね
今月中発表の可能性も出てきたようなので
今月中ってのが本当なら、間もなくリーク画像も出てきそうですね~
自分的には6Dの強みである高感度性能が向上しつつ、視野率100%、おそらくエンジンと測距店は噂通りでしょうし
現行6D売却して6D2購入したいなと思います
ただ、初値では買いませんけどね
最近のCanonですから、高くなる事が予測できますから
70D売却ってのもあるけど、APS-C機なので、同じレンズでも距離稼げるからAPS-C機、フルサイズ機ってのが
いいかなと思ってます
フルサイズ機はPENTAX K-1もある事だし
撮影会
2017/04/10 Mon. 07:11 [edit]
桜花賞
票の安定していた10はおいしいですね
ちなみに1人気は3着
実は前売りで単勝に4千万円購入されていたんですが、購入した人お気の毒に
写真家、古賀さんと4・5回お会いしたり、講義聞いたり、嬉しい事に懇親会などにも参加させて頂いた事があります
それが縁で知り合った1人、しかも姓が一緒、そして同じ仙台からの参加という事で
メアドの交換等しておりました
古賀さんの都合で懇親会等も開催される事もなくなり、
しばらくお会いしていなかったSさんよりお誘いがありました
撮影会するので、参加しないか?っと
聞くところによると、好きな写真を仕事にしているというじゃありませんか
羨ましい、そして何より決断・勇気が素晴らしい
撮影会と言ってもポートレートです
自分はそういった撮影会に参加した事はなく、正直戸惑いもありました
どうやって撮影すれば良いのかと
ですが、せっかくのお誘いですし、何より3・4年振り位会ってなかったので、
ご挨拶がてら行くことに
丁度夜勤開けでキャンプにも行けなかったし(仮眠時には金縛りにあうしで最悪
)
14時からなので、30分位前に事務所に到着
自宅とは別に事務所を構えるなんて凄いですね
壁の一画には古賀さんが書いたであろう、事務所あての書?や
Sさんと一緒に写った写真があったり
羨ましい
天気が心配だったんですが、何とかもち近くの公園へ出発です

丁度撮影会にあわせたように見頃でした
撮影会は結構前から日時が決まってましたが、丁度良いタイミングで満開ですね
では撮影開始
1枚1枚お見せしたいですが、
ポートレートとあって、勝手に載せる訳にはいかないので
こんな感じですよと、雰囲気の分かる感じで小さく、小さく

小さく、小さく
特定出来ない程度で
今回は70Dと6Dの2台で
さて、何枚撮ったかな
露光調整など楽しんでみようと、RAWでも撮影しましたが結局やらないんだよな~
それよりその場で確認し、気に入るように設定を変えながら楽しみました
撮影終了後は事務所に戻って、各人のコレっていう1枚を印刷
ご本人に本日の1枚を選んで頂く流れ
そしたらなんと、自分の1枚を選択してくれました
素直に嬉しい
そして、同じ構図のような別の氷上の・・おっと表情ね
別の表情と悩んだのですが、選択した思いを理解してくれていたのが嬉しかったですね
そして記念品を頂きました
思ってもいない結果とプレゼントに、喜んでいるオヤジがいるのでした
しかし、初ポートレート
主催者Sさんが、ポージングなど指定してねと言うんですが、
やった事もないので、指示など出来る訳もなく・・・
でも写真って楽しいですね
実は朝からヨーグルトしか食べておらず、途中で何か食べようと思っていたのですが、
時間もなく14時からの撮影会に参加
撮影が終わって、モデルの子も一緒に食事する事にしたのですが、
腹減ってたんだなと、初めて気づく
つまり夢中になってたって事ですね
そんなポートレート撮影会、初参加の報告でした
↓1日ワンクリックお願いします
票の安定していた10はおいしいですね
ちなみに1人気は3着
実は前売りで単勝に4千万円購入されていたんですが、購入した人お気の毒に
写真家、古賀さんと4・5回お会いしたり、講義聞いたり、嬉しい事に懇親会などにも参加させて頂いた事があります
それが縁で知り合った1人、しかも姓が一緒、そして同じ仙台からの参加という事で
メアドの交換等しておりました
古賀さんの都合で懇親会等も開催される事もなくなり、
しばらくお会いしていなかったSさんよりお誘いがありました
撮影会するので、参加しないか?っと
聞くところによると、好きな写真を仕事にしているというじゃありませんか
羨ましい、そして何より決断・勇気が素晴らしい
撮影会と言ってもポートレートです
自分はそういった撮影会に参加した事はなく、正直戸惑いもありました
どうやって撮影すれば良いのかと
ですが、せっかくのお誘いですし、何より3・4年振り位会ってなかったので、
ご挨拶がてら行くことに
丁度夜勤開けでキャンプにも行けなかったし(仮眠時には金縛りにあうしで最悪

14時からなので、30分位前に事務所に到着
自宅とは別に事務所を構えるなんて凄いですね
壁の一画には古賀さんが書いたであろう、事務所あての書?や
Sさんと一緒に写った写真があったり
羨ましい
天気が心配だったんですが、何とかもち近くの公園へ出発です

丁度撮影会にあわせたように見頃でした
撮影会は結構前から日時が決まってましたが、丁度良いタイミングで満開ですね
では撮影開始
1枚1枚お見せしたいですが、
ポートレートとあって、勝手に載せる訳にはいかないので
こんな感じですよと、雰囲気の分かる感じで小さく、小さく

小さく、小さく
特定出来ない程度で
今回は70Dと6Dの2台で
さて、何枚撮ったかな
露光調整など楽しんでみようと、RAWでも撮影しましたが結局やらないんだよな~
それよりその場で確認し、気に入るように設定を変えながら楽しみました
撮影終了後は事務所に戻って、各人のコレっていう1枚を印刷
ご本人に本日の1枚を選んで頂く流れ
そしたらなんと、自分の1枚を選択してくれました
素直に嬉しい
そして、同じ構図のような別の氷上の・・おっと表情ね
別の表情と悩んだのですが、選択した思いを理解してくれていたのが嬉しかったですね
そして記念品を頂きました
思ってもいない結果とプレゼントに、喜んでいるオヤジがいるのでした
しかし、初ポートレート
主催者Sさんが、ポージングなど指定してねと言うんですが、
やった事もないので、指示など出来る訳もなく・・・
でも写真って楽しいですね
実は朝からヨーグルトしか食べておらず、途中で何か食べようと思っていたのですが、
時間もなく14時からの撮影会に参加
撮影が終わって、モデルの子も一緒に食事する事にしたのですが、
腹減ってたんだなと、初めて気づく
つまり夢中になってたって事ですね
そんなポートレート撮影会、初参加の報告でした
Canon製品の噂
2017/02/07 Tue. 11:59 [edit]
先日4日土曜日、来客ありの予定で待つ
あ~ホントならワカサギ行きたかったな~と思いつつ
翌5日は昼前から法事でいけないし
と思って待っていたのに、時間になっても来ず
???
12の予定だったが、30分過ぎても音沙汰無し
あれ~、腹も減ったし!と思いどうなっているのかメールしようとしたら
スケジュール見ると3月4日(土)に気づき・・・ワカサギ行けた 泣
12月末か1月初めに予定を入れたのでてっきり2月の話しかと思ったよ
2・3月は丁度日付と曜日が一緒だもんな~勘違いしてしまった
さて気を取り直して
EOS M6
EOS 77D
Kiss X9i
の噂がCP+2017直前で出てきましたね
CP+2017に間に合うのでしょうか?間に合わすよね
MシリーズはM5の発売から間もないところから、M3かM10の後継機でしょうか?
キャノンからのフルサイズミラーレスの噂がありますが、M5の販促から考えるとまだ先でしょうかね?
6だけに6Dにあわせてフルサイズなら個人的に良かったんですが、M3,M10の位置的であればまたまた番号が分かり辛いと思いますね
EOS 77Dは8000Dの後継機との事
そしてKiss X9iの噂と、CP+に向け各種情報が
6D2はどうなった?
こちらが楽しみなのよ!はよっ
↓1日ワンクリックお願いします
あ~ホントならワカサギ行きたかったな~と思いつつ
翌5日は昼前から法事でいけないし
と思って待っていたのに、時間になっても来ず
???
12の予定だったが、30分過ぎても音沙汰無し
あれ~、腹も減ったし!と思いどうなっているのかメールしようとしたら
スケジュール見ると3月4日(土)に気づき・・・ワカサギ行けた 泣
12月末か1月初めに予定を入れたのでてっきり2月の話しかと思ったよ
2・3月は丁度日付と曜日が一緒だもんな~勘違いしてしまった
さて気を取り直して
EOS M6
EOS 77D
Kiss X9i
の噂がCP+2017直前で出てきましたね
CP+2017に間に合うのでしょうか?間に合わすよね
MシリーズはM5の発売から間もないところから、M3かM10の後継機でしょうか?
キャノンからのフルサイズミラーレスの噂がありますが、M5の販促から考えるとまだ先でしょうかね?
6だけに6Dにあわせてフルサイズなら個人的に良かったんですが、M3,M10の位置的であればまたまた番号が分かり辛いと思いますね
EOS 77Dは8000Dの後継機との事
そしてKiss X9iの噂と、CP+に向け各種情報が
6D2はどうなった?
こちらが楽しみなのよ!はよっ
EOS M5
2016/11/28 Mon. 07:18 [edit]
EOS M5発売されたので、家電屋さんへ触りに行く
買うつもり無い気持ちを持って

持った感じずっしり
M3と60g程しか変わらないのに、思ったよりずっしり感
レンズのせいか?
とりあえずパシャパシャ撮ってみる
んっ、
AF性能、速度も含め予想より具合がいい
というか、シャッター押してて気持ちいいんですよ
デザイン・性能含め今までのMシリーズとは路線が違いますわ
露出補正ダイヤルが何気に便利だったり
って思ってとなりのM3を改めて見ると、M3にも露出補正ダイヤルあったのね・・
AFのスピードとこのダイヤルだけで、物欲を・・・
しかし我慢して帰ってきました 笑
PENTAX K-1買ってなかったら、サブ機として買っていただろう
というか、いつまでこの気持ちを抑えきれるだろうか?
Mマウントでなければレンズの追加購入がいらないので、買っていたでしょうね
個人的にはクリエイティブマクロ ダブルレンズキット に注目
単にマクロレンズ持ってないからですが
Canonが本気でミラーレスに手を出してきた感タップリな印象を受けました
値段設定にもそれが伺えます
ただ、今回の値段設定ではどうでしょう?
他メーカーに興味がいくか、APS-C機に目が向いてしまうかもしれません
EOS MやEOS M2使っていて、そろそろ買い替えを検討している方には非常にお勧めかもしれませんが
発売されたばかりですが、次機種が楽しみになりました
余談ですが、
EOS M
EOS M2
EOS M3
EOS M10
EOS M5
という発売順に対して上記の機種名に違和感があります
路線が違う今回のミラーレス機なんで、別のネーミングでも良かったんでないの?
もしくはM10を別の名前にするとか
さて、あとの楽しみは自分が使っている6Dの後継機ですね
来年CP+前後でしょうか?
↓1日ワンクリックお願いします
買うつもり無い気持ちを持って

持った感じずっしり
M3と60g程しか変わらないのに、思ったよりずっしり感
レンズのせいか?
とりあえずパシャパシャ撮ってみる
んっ、
AF性能、速度も含め予想より具合がいい
というか、シャッター押してて気持ちいいんですよ
デザイン・性能含め今までのMシリーズとは路線が違いますわ
露出補正ダイヤルが何気に便利だったり
って思ってとなりのM3を改めて見ると、M3にも露出補正ダイヤルあったのね・・
AFのスピードとこのダイヤルだけで、物欲を・・・
しかし我慢して帰ってきました 笑
PENTAX K-1買ってなかったら、サブ機として買っていただろう
というか、いつまでこの気持ちを抑えきれるだろうか?
Mマウントでなければレンズの追加購入がいらないので、買っていたでしょうね
個人的にはクリエイティブマクロ ダブルレンズキット に注目
単にマクロレンズ持ってないからですが
Canonが本気でミラーレスに手を出してきた感タップリな印象を受けました
値段設定にもそれが伺えます
ただ、今回の値段設定ではどうでしょう?
他メーカーに興味がいくか、APS-C機に目が向いてしまうかもしれません
EOS MやEOS M2使っていて、そろそろ買い替えを検討している方には非常にお勧めかもしれませんが
発売されたばかりですが、次機種が楽しみになりました
余談ですが、
EOS M
EOS M2
EOS M3
EOS M10
EOS M5
という発売順に対して上記の機種名に違和感があります
路線が違う今回のミラーレス機なんで、別のネーミングでも良かったんでないの?
もしくはM10を別の名前にするとか
さて、あとの楽しみは自分が使っている6Dの後継機ですね
来年CP+前後でしょうか?